コンテンツへスキップ
今日もAST

薬剤師が、抗菌薬について受けた相談や調べたことをまとめているブログです(症例については、実際の例を変更した架空症例を題材にしています)。

  • トップページ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
2021年9月7日

βラクタムで腎機能悪化、その次はアレルギー

今回の相談 感染性心内膜炎の診断がついた人がいるから、一緒にみてほしいという医師からの相談。 患者の状況 70歳台男性不...

カテゴリー 菌血症 Comments: 0
2021年9月2日

尿路感染に抗菌薬よろしく

本日の相談 バルーン挿入中の90歳台の寝たきりの患者さん。腎盂腎炎でセフメタゾールを開始したが、開始2日目で採血データは...

カテゴリー 尿 Comments: 0
2021年8月26日

入院中に非定型肺炎はありますか?

本日の相談 長期入院中の方の肺炎でタゾバクタム/ピペラシリンで治療中だが、経過が芳しくない。抗菌薬変更を考えている。VA...

カテゴリー 肺 Comments: 0
2021年8月20日

抗体カクテル(イムデビマブ /カシリビマブ)の運用

コロナの新しい薬! 現在コロナ第5波真っただ中。次々と入院患者がやってきて、病床はひっ迫傾向、ワクチン接種者も感染。どん...

カテゴリー Uncategorized/肺 Comments: 0
2021年8月19日

また誤嚥です。初期抗菌薬は?

本日の相談 数週間前に誤嚥性肺炎で入院、タゾバクタム/ピペラシリンで開始し、喀痰培養から緑膿菌が出たので、最終的にピペラ...

カテゴリー 肺 Comments: 0
2021年8月5日

バチルスによる末梢カテーテル感染

本日の事案 本日も血液培養結果や抗菌薬の投与状況をチェックしていると、血液培養4本からバチルス、にセフェム系抗生剤が投与...

カテゴリー Uncategorized Comments: 0
2021年8月4日

菌血症後下痢

本日の相談 前回記事の、80歳代で腎盂腎炎による菌血症で、培養は血液培養からESBL大腸菌、エンペリックにタゾバクタム/...

カテゴリー Uncategorized Comments: 0
2021年8月3日

点滴拒否です!

本日の相談 80歳台の腎盂腎炎で、血液培養でESBL大腸菌、タゾピペ3日目投与中だが、、、そんなもんいらん!、と点滴拒否...

カテゴリー Uncategorized Comments: 0
2021年7月30日

CD腸炎?っぽいです

本日の相談 肺炎でTAZ/PIPC投与中の80歳台の患者。2日前より下痢しだして、CDトキシンと抗原を測定した所、トキシ...

カテゴリー Uncategorized Comments: 0
2021年7月16日

ミカファンギンの投与量はどうしましょう?

本日の相談 アスペルギルス肺炎で、透析患者ということもあって、まずはミカファンギンを投与することになった。現在150㎎で...

カテゴリー Uncategorized Comments: 0

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • »

筆者について

市中病院で抗菌薬適正使用チームに加わっている病院薬剤師です。抗菌薬に関する日々の相談や介入内容などから、調べたことなどを書いていきたいと思います。

最近の投稿

  • それってAmpC産生菌?
  • 抗菌薬で血小板減少疑い
  • メロペネムが入荷しない?!
  • 人工弁のIEです!
  • 腎盂腎炎・感受性は良好!

©2023 今日もAST

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る