コンテンツへスキップ
今日もAST

薬剤師が、抗菌薬について受けた相談や調べたことをまとめているブログです(症例については、実際の例を変更した架空症例を題材にしています)。

  • トップページ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
2021年2月25日

βDグルカンがちょっと高いです

本日の相談 透析患者さんで、カテーテル感染疑いで抗菌薬開始し、効果あるものの、本日の検査でβDグルカンが40と高い。しか...

カテゴリー 菌血症 Comments: 0
2021年2月23日

血液培養からESBL、さらに先行抗菌薬で発疹

本日の相談 週末に患者が発熱したので、カテーテル感染などを疑って、CV交換後に第四世代のセフォゾプランが開始になった方。...

カテゴリー 菌血症 Comments: 0

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7

筆者について

市中病院で抗菌薬適正使用チームに加わっている病院薬剤師です。抗菌薬に関する日々の相談や介入内容などから、調べたことなどを書いていきたいと思います。

最近の投稿

  • それってAmpC産生菌?
  • 抗菌薬で血小板減少疑い
  • メロペネムが入荷しない?!
  • 人工弁のIEです!
  • 腎盂腎炎・感受性は良好!

©2023 今日もAST

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る