2022年4月4日 これってinoculum effect? 本日の疑問 頭頚部の膿瘍、血液培養は黄色ブドウ球菌(非MRSA)。初期抗菌薬がスルバクタム/アンピシリンで、白血球やCR... カテゴリー 菌血症 Comments: 0
2021年12月3日 血液培養からStaphylococcus aureus 本日の相談 フォーカスのよくわからない感染(肺炎、尿路感染?、もしくは子宮留膿腫の感染?)の人にセフトリアキソンを投与中... カテゴリー 菌血症 Comments: 0
2021年10月28日 血液培養でアシネトバクター 本日の相談 繰り返す誤嚥性肺炎で、タゾバクタム/ピペラシリンを投与中(2回目)の患者さん。血液培養でアシネトバクターで検... カテゴリー 肺/菌血症 Comments: 0
2021年10月21日 熱が下がっていない!、血培GPC! 本日の介入 いつものタゾバクタム/ピペラシリン投与患者のチェックをしていると、白血球とCRPがとても高くて、熱もspik... カテゴリー 肺/菌血症 Comments: 0
2021年9月30日 血液培養からStenotrophomonas maltophilia 本日の相談 胆管癌があり、胆管炎を時々起こしている方。今回も胆管炎とのことで、メロペネムを先行投与していたが、血液培養で... カテゴリー 腹腔内/菌血症 Comments: 0
2021年9月24日 血液培養でG群Streptococcus 本日の介入 広域抗生剤セフェピムを投与中の方。血液培養でG群連鎖球菌が4本中4本出たと検査部からが連絡あり、それはDe ... カテゴリー 菌血症 Comments: 0
2021年9月7日 βラクタムで腎機能悪化、その次はアレルギー 今回の相談 感染性心内膜炎の診断がついた人がいるから、一緒にみてほしいという医師からの相談。 患者の状況 70歳台男性不... カテゴリー 菌血症 Comments: 0
2021年3月28日 血液培養でMRCNS=VCM開始? 本日の症例 休み明けで、バンコマイシンの投与患者をチェックしていると、新規投与患者を発見。いつものように処方理由を確認す... カテゴリー 菌血症 Comments: 0
2021年2月25日 βDグルカンがちょっと高いです 本日の相談 透析患者さんで、カテーテル感染疑いで抗菌薬開始し、効果あるものの、本日の検査でβDグルカンが40と高い。しか... カテゴリー 菌血症 Comments: 0
2021年2月23日 血液培養からESBL、さらに先行抗菌薬で発疹 本日の相談 週末に患者が発熱したので、カテーテル感染などを疑って、CV交換後に第四世代のセフォゾプランが開始になった方。... カテゴリー 菌血症 Comments: 0